会長&スタッフブログ
会長&スタッフブログ一覧
2021.04.20
トッポの車検
この5月に車検切れとなるミニカトッポの車検受を行いました。
1996年式のトッポを2009年に買ってから早いもので12年、5回目の車検ですか!
今回は、タイヤ、ファンベルト、ブーツなどの劣化したゴム関係の部品を何点か交換しましたので、ちょっと車検費用がかかりましたがこれは仕方なし、ですね。
以前にも書きましたが、私はこのミニカトッポが好きで、初代のトッポから3台乗り継いでいます。
新車から25年目ともなると、そろそろ部品の心配もしなければならない時代になってきましたなー。
最近、さすがにトッポも見かけなくなりましたが、これから乗り続けるのが正念場? さて、いつまで乗ることが出来るのでしょうか。。。
このトッポスタイルのボディー形状の車は、唯一無二、の存在だと思っているのは私だけでしょうか? それがどないした! という世界でしょうけど。。。
このスタイルでエンジンはDOHC20バルブ、インタークーラー付きのドッカンターボですから、その気になれば走りますよ!足回りを固めて少しローダウンしてみようと考えていますが、
トッポは会社登録の車ですから、ここらあたりの改造は、私のポケットマネーで秘密裡に。。。秘かな楽しみなのであります! アホですねー。
2021.04.19
アマレッツア フェリーチェ
今日は姫路南ロータリークラブの例会で、アマレッツア・フェリーチェという成田コーヒーのブレンドコーヒーを頂きました。
このブレンドは、2019年の国際カフェテイスティングで金賞受賞というもので、私にはよく分かりませんが相当価値のある賞らしいです。
今日の卓話の時間は、その成田君の「大人のコーヒーの嗜み方」というもので、そこに登場したのが、これです。
アマレッツア・フェリーチェの能書き?は、グァテマラをベースに苦みとコクのある、、、とのことで、確かに苦みがありますが、それほどキツくも無い、というお味です。
パッケージに、素敵な時間 とありますので、アマレッツア・フェリーチェがイタリア語でそういうのかと思っていましたら、幸せな苦み という意味らしいです。
間違えずに覚えておきましょうね。 そう言えば一昨年成田コーヒーで、これテイスティングさせてもらいましたね。
2021.04.11
ネイキッドのリフトアップ
2月に手放そうと思っていたネイキッドでしたが、買い手も見つからずで。
正直なところ、買い手が見つかったらどうしようかと思っていましたが、そうでなくて良かった?
それで、私が引き続き乗ることになったら。。。
少し手を入れようと考えていましたが、この程その第一弾を実行しました。
ホイールをアルミに換えて、合わせて車体のリフトアップです。
それで、アルミホイールをネットで見つけたグロットジェイン、アップサスをエスペリアというメーカーのものにしました。
いつもお世話になっているシミズさんに持ち込んで、ホイールを明るめのガンメタに塗装してもらって、スプリング、バルブ、アルミの軽量ナットなどを一新しました。
さて、そのアップサスで乗り出したのですが、ショックがほぼ伸びきった状態になるからか、吸収する方はいいのですが、伸びる方に作動する時は少しゴトゴト音が出ます。
ショックの硬さはノーマルよりも2~3割硬くなったようで、いい感じになりました。
欲を言えば、車高があと3Cmくらい上がった方が、、、らしいのですが。 しばらくはこのまま乗って見ましょう。
さて、お次は第2弾の計画ですね。。。パーツを揃えて、無い部品はワンオフで作って。 さてさて、どうなることやら。
このネイキッドが、4WDのターボならいいのですが、FFのNAエンジンですから、カッコだけのナンチャッテ仕様です。
車重が軽いのだけが取り柄です。
2021.04.01
花の命は短くて
花の命は短くて、2週間ほど前から咲き始めた大椿木庭園の太郎冠者の花が、早くも落ち始めて、大きな花が地面に落ち初めました。
一昨日、昨日あたりが、町のいたるところに咲いている桜も満開ですが、
椿も桜も、もう少し長い間咲いていたらいいのにと、毎年思います。
が、今年は南側の蝦夷錦の花が、未だにパッと咲かずにいます。
今年は一体どうしたことでしょうかね?
太郎冠者と同じように世話をしているのですが。。。
2021.03.29
東二見車庫の見学
昨日、私たち姫路商工会議所青年部マスターズクラブのメンバー20人で、山陽電車の東二見車庫の見学に行って来ました。
あいにくの雨模様の天気でしたが、皆、元気いっぱい9時に姫路駅集合で1デイチケットを各自購入し、さっそく東二見へと向かいました。
実はこの日の企画は明石方面のぶらり旅だったのですが、そこは我々鉄分の濃いメンバーに委ねられたので、ならば、、、ということで、東二見車庫見学ということになったのです。
車庫は駅からすぐ。10時前に車庫正面玄関では田中技術部主査にお出迎え頂きました。 今日はよろしくお願いします。
10時からの見学会。 会議室では井上鉄道営業本部長にもお越し頂き、山電の概要説明、現況、昨今のコロナ対策などレクチャーなど頂きました。
ビックリしたのは、山電グッズが数点と、車庫の概要、車両紹介など頂いた資料で山電まるわかり、くらいのボリュームのあるものでした。
井上部長は歯に衣着せぬお方で、かなり際どい我々の質問にも丁寧にわかりやすくお答え頂きました。
大手私鉄とは異なる山電らしいお話が聞けて、良かったですねー。メンバー一同感激モノでした。
かなりの雨の中、車庫、工場をご案内頂き、最後は、恐らく我々の見学に合わせて運行時間を変更してくれたであろう3000系の旧塗装編成のミニ撮影会となりました。
雨もまた良し。
田中主査にはさくらのヘッドマークを準備して頂き、無理をお願いして列車種別と行先表示をいろいろと変えて頂きました。
工場の見学では、当社の割ピンを台車、ブレーキ周りにいくつも見つけて、思わず旭ノ本製割ピンをご使用頂き誠に有難うございます。。。
田中主査が、事前に割ピン等の電車補修部品で、取引のある当社を確認されていたのには恐れ入りましたが、実際、山電さんと当社とのお付き合いは古く、もう60年以上になります。
来月ご注文を頂いた時には、私が東二見に納品しなければなりませんね。