会長&スタッフブログ

月別アーカイブ

2021.09.30

9月も終わり

  ふと、カレンダーに目をやると、9月も今日で終わり。

今年の夏は、昨年と比べると暑さもかなり緩かったように思っていましたが、もうこれから先は真夏日なんかも無いでしょうね。

コロナ禍で、中々普段の生活が取り戻せないものの、緊急事態宣言解除、まん防の緩和などで、10月から少しはしのぎ易くなるのでしょうか。

夜、居酒屋で8時半までアルコールが出せて、9時まで呑めるようになったらいいですよねー。。。

普段の生活が早く元通りになればいいのに、と言うのは、これくらいのことですから、全く小さい話です。。。

今朝、6時過ぎ東方の空。 爽快感は満点です。

2021.09.29

イラスト NO.90 2120

  またまた忙しさに感けてブログを放置していましたら、もう9月も終わりです。

イラストは相変わらず3週間に1枚くらいのペースで描いているのですが、ようやくNO.90まで到達しました。

が、とりあえずの目標100枚まではまだまだですねー。。。

さて今回のイラストは2120です。

2120、いわゆるB6系などは、古典機としては割とポピュラーな機関車ですが、意外に今までに描いたことが無かったのですね。

とは言っても私たちの世代ですら、国鉄のB6などは知らない古い機関車ですから、馴染みが無いと言えば無いのです。

イラストの2120は、空制装備改造後の標準的な姿を再現しましたが、何しろ両数の多い形式でしたから、それこそ機関車の姿は千差万別で、一両一両が異なっていたようです。

B6系機関車、模型の世界では小編成の客車、貨物列車、また入替えと万能で、牽く列車は何でも来いの重宝な機関車です。

私の鉄道にも、珊瑚、カワイ、宮沢と、B6系機関車は数両おりまして、様々な列車牽引に活躍しています。

さてと、今後のイラストの予定はと言いますと、片上のC13、木曽森林鉄道のDL、キハ28、DD20、C58くまの、DD502次型、、、

年内、何枚描けるのでしょうか?

2021.09.07

イラスト NO.89  キハ391

  いつもちょっと渋めの? かなり古め? の車両を題材に選んでしまうのですが、今回は変な試作車両キハ391の登場です。

ガスタービンなどというのは、とんと聞きなれない機関ですが、昭和46年に国鉄は新動力として試作し、テストしていたのですね。

走行音がキーーン、キーンという甲高い、しかもかなりの大音量で、さすがにヘリコプターのエンジンを流用して鉄道車両をつくっただけのことはあるようです。

さて、キハ391系は3両一組の編成で、両端の座席車と真ん中の動力車という構成ですが、これがまた3連接という変わったものです。

そして両端車の頭部分はキハ82を思わせるデザインですが、運転台のすぐ後ろからガクンとルーフが落ちていて、客席部分の車体のルーフは低くなっていますし、車体の裾の絞り込みもきつくなっているという変な車両です。

こんな珍奇な試作車ですが、燃費が恐ろしく悪いエンジン、そして走行時の騒音とも相まって、とても実用にはほど遠い試作だったようです。

川越線、伯備線などで走行試験を行っていたのですが、こんな珍奇な試作気動車なら、1度は走行シーンを拝みたかったものです。

録音した走行音などがあれば、1度聴いてみたいものですねー。

カレンダー

«9月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

ブログ内検索

フィード

会社案内

株式会社旭ノ本金属工業所
〒671-0255
兵庫県姫路市花田町小川995

  • TEL:(079)-253-3607
  • FAX:(079)-253-5294
ページの先頭へ