会長&スタッフブログ

会長&スタッフブログ一覧

2021.10.14

10月14日

  早や10月も半ばで、今日は10月14日。

ふと気が付くと今日は「鉄道の日」です。

明治5年(1872年)10月14日、東京新橋~横浜まで、日本で最初の鉄道が開業した日になります。

今では「鉄道の日」となっていますが、私、個人的には「鉄道記念日」の方が、らしくて、カッコいいような気がして、つい「鉄道記念日」、となってしまいます。

その「鉄道の日」ですが何時から? と言えば (平成6年)1994年からということですが、当時の運輸省が、鉄道記念日ではJR色が強すぎるので、ということらしいです。

大して意味も無いことで、「鉄道記念日」の風格を壊してしまいましたね。

今朝はかなりひんやりしていて、肌寒く感じられるのですが、まだ日中は暑いですねー。

本格的な秋の訪れは来週あたりからか?

2021.10.12

イラスト NO.91 片上鉄道 C13-50

  イラストNO.91は、NO.90 2120に引き続いて中小型のタンク機、C13になってしまいました。

C13という機関車は、近代機の中でも非常にマイナーな形式で、国鉄制式機であったのか、なかったのか、どうだったかなー。

色々と探ってみましたが、C13は資料も少ないですから、やっぱりマイナーな存在なんですね。

もちろん私は、片上鉄道C13の存在は知っていましたが、廃車になる頃の話ではなかったのかな?と、昭和40年になるかならないかの時代に思いを馳せています。

国鉄のタンク機では従台車が2軸で大きめなのは、C10かC11に通ずる形態の機関車ですが、サイドタンク下のラインとランボードとの高さが同じなのは、この機関車の大きな特徴でしょう。

そうですねー、サイドタンクやキャブにリベットが無い溶接構造の車体を見ると、やっぱりC11に近い機関車ですね。

柵原から瀬戸内の港まで、せっせと鉱石を運んでいたのでしょうが、大きなスポーク動輪を見ると、2~3両編成の客車の牽引もしたのかね。

2021.10.03

網引まで

  今朝は先週やり残した仕事を片付けるつもりで会社に行ったのですが、

空は雲ひとつない晴天、秋晴れで、思わずヴィヴィオのルーフを取っ払ってひとっ走りしたくなりました。

とは言うものの、一昨日からの腰痛が酷くて車の乗り降りにも、ウウッ~イテテ、イテテ! 激痛が走る最悪に近い状態です。。。

あまり遠くへは行けません。

加西の網引までなら少しだけ。

先日、午後のド逆光で失敗した黄金色満点の稲穂の写真を1枚だけ撮りに行きました。

網引定番の写真を1枚。

最近はコンデジばかりで、今日もコンデジですが、やっぱりデジイチでないと決まりませんね。撮った気がしません。

腰痛さえ無ければ、姫新線と智頭急で一か所ずつ撮りたい稲穂風景があるのですが、はて?来週まで刈り入れを待ってくれるでしょうか。

2021.09.30

9月も終わり

  ふと、カレンダーに目をやると、9月も今日で終わり。

今年の夏は、昨年と比べると暑さもかなり緩かったように思っていましたが、もうこれから先は真夏日なんかも無いでしょうね。

コロナ禍で、中々普段の生活が取り戻せないものの、緊急事態宣言解除、まん防の緩和などで、10月から少しはしのぎ易くなるのでしょうか。

夜、居酒屋で8時半までアルコールが出せて、9時まで呑めるようになったらいいですよねー。。。

普段の生活が早く元通りになればいいのに、と言うのは、これくらいのことですから、全く小さい話です。。。

今朝、6時過ぎ東方の空。 爽快感は満点です。

2021.09.29

イラスト NO.90 2120

  またまた忙しさに感けてブログを放置していましたら、もう9月も終わりです。

イラストは相変わらず3週間に1枚くらいのペースで描いているのですが、ようやくNO.90まで到達しました。

が、とりあえずの目標100枚まではまだまだですねー。。。

さて今回のイラストは2120です。

2120、いわゆるB6系などは、古典機としては割とポピュラーな機関車ですが、意外に今までに描いたことが無かったのですね。

とは言っても私たちの世代ですら、国鉄のB6などは知らない古い機関車ですから、馴染みが無いと言えば無いのです。

イラストの2120は、空制装備改造後の標準的な姿を再現しましたが、何しろ両数の多い形式でしたから、それこそ機関車の姿は千差万別で、一両一両が異なっていたようです。

B6系機関車、模型の世界では小編成の客車、貨物列車、また入替えと万能で、牽く列車は何でも来いの重宝な機関車です。

私の鉄道にも、珊瑚、カワイ、宮沢と、B6系機関車は数両おりまして、様々な列車牽引に活躍しています。

さてと、今後のイラストの予定はと言いますと、片上のC13、木曽森林鉄道のDL、キハ28、DD20、C58くまの、DD502次型、、、

年内、何枚描けるのでしょうか?

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

フィード

会社案内

株式会社旭ノ本金属工業所
〒671-0255
兵庫県姫路市花田町小川995

  • TEL:(079)-253-3607
  • FAX:(079)-253-5294
ページの先頭へ