会長&スタッフブログ
会長&スタッフブログ一覧
2017.09.24
国鉄時代 VOL51
先週末に、国鉄時代 VOL51 機関車C57を送って頂きました。無事受け取りました。いつもありがとうございます。
今号の特集は機関車C57です。
数年前、C55とのコラボでC57は2回に分けて特集になっていたと思いますが、人気のある機関車ですから再登場です。
蒸機現役当時、全国の幹線、亜幹線を中心に、主に旅客列車で活躍した機関車ですから馴染み深い蒸機です。
なるほど今回の特集でも、北海道から九州まで全国津々浦々その活躍が記事になっていますが、掲載されている写真を見ていると、貴重なもの、アッと驚くような写真も多く、まだまだ当時のファンがカメラに収めている写真は無尽蔵のようです。
つい先日、保存蒸機の解体のブログで、C57 100号機のことを書きましたが、奇しくも連続でシゴナナの記事となってしまいました。
そう言えば、先日の台風18号で計画はオジャンになってしまいましたが、新山口~津和野まで運行される “SLやまぐち号” も牽引機はシゴナナなので、
テツでない皆様のために、申し添えておきます。
2017.09.23
お月見、のつもり
昨日夜はT君主催、秋の恒例行事、お月見でした。
ちょっと待てよ。中秋の名月と言えば普通10月4日。今年の満月は6日ではないですか。
いいんです。約10日早くても。 食べて呑めれば。 10日早いのは、実は私の予定の都合です。
飾磨にあるT君宅の内縁付の大きな座敷が、毎年の開催場所です。 ここで、綺麗に手入れされた日本庭園?を愛でながら、昨夜は小雨のパラつく天気の下での宴でした。
いつものように、T君が用意してくれる豪華仕出し弁当にオードブル、そしてキリン秋味、焼酎、ワインなどのアルコール類。
酒も幕の内弁当も美味いねー。。。あーー、日本に生まれて良かった。
中秋の名月。。。そういえば、あいにくの小雨模様ででてなかったのかな。 見てなかった。
2017.09.21
C57 100号機。。。
先日のブログ、デゴイチあげます、のYahooNewsの記事の中に、大変残念なくだりがありました。それは、引き取り手が無く、保存維持が困難、などの理由により最近解体されてしまった保存機に、長崎中央公園のC57100号機があったことです。
100号機は昭和14年(1939年) 日立製作所笠戸工場製で、新製配置は姫路でした。その後配置区は幾度か変わりましたが、昭和天皇の佐賀長崎巡幸時にはお召列車牽引も果たし、特急かもめの牽引機でもあった名機でした。
現役引退後は長崎中央公園で静態保存。
後年、管理者が鉄道には全く知識のない人にあたったのでしょう。ネームプレートは妙な字体の物に付け替えられ、各部部品の塗装も珍奇な色にされ、部品も欠品ありで放置。
決して良好な保存状態ではありませんでしたが、まだあるだけで良し、でした。
ところが、管理する行政のご都合で、保存できる状況であったにもかかわらず、解体されてしまったようです。 ほんの最近、今年の4月のこと。。。
覆水盆に返らず。。。 もう、どうにもなりません。
私は蒸機現役時代、撮影のために3回九州に行っていますが、昭和46年(1971年)3月に、人吉区でこの100号機を撮影しています。
100号という切のいい車番で、製造銘板も日立の大版、人吉「人」の砲金鋳造製区名標、煙突に残るかもめ牽引機の証、2本の飾り帯、そして何よりK-7タイプの小倉工場型門デフ。 これぞ九州のシゴナナ、という美しさに、私はずっと見入っていたことを思い出します。
九州のカマは手入れが行き届いて綺麗だと、当時の鉄道ファンの間ではよく言われていました。私が撮影していた時も、出区を控えてカマの整備に余念がない機関士が、手を休めることなく動いていました。
美しき九州のパシフィック C57100号機
2017.09.18
デゴイチ あげます。
YAHOO NEWSを見ていると、保存蒸機の危機的なニュースが目に留まりました。
D51 あげます。。。模型のことではなく、実物の話で、これは大分県由布市に静態保存しているD51 1032号機のことです。
屋外展示であるために補修費が嵩み、維持しきれないということのようです。
YAHOO NEWS画面からの写し
実際、鉄の塊である蒸機など、テンダー機では長さが20m、幅3m、高さ4mくらいはありますから、これの維持となると、塗装だけでも大変なことになります。 この塗装を塗装屋に依頼すると、一例400万円以上はかかりますし、しかも4~5年に一度。 そのうちに本体が錆びて腐ってボロボロに。。。こうなると、溶接補修工事となって数百万円単位の金がかかります。
管理する自治体は、その機関車の価値など解らず、というより、解っていても維持費が捻出出来ず、黙って解体するところもかつては多くありました。 最近、その事情が少し変わってきて、次の引き取り手を探すところも出てきました。
ところが言いましたように、何せ巨大な物体で設置するところ、移動費用などにかなりの金がかかりますから、おいそれとはいきません。
で、由布市のように、広告を打つような手段を取る自治体も出てきます。
引き取り手があれば、置き場渡しで、機関車はタダでいいですとなるわけです。 引き取り手がなければ、ボランティアでメンテする人たちを募集して維持するか、はたまた、やむを得ず解体となるのか。 何れにしても、気になるところではあります。
それではこのデコイチ、私が引き取りますから、譲って下さい。。。土地と金があったら、言ってみたいよねー。
2017.09.16
こればっかりは。。。台風18号
大型で非常に強い台風。
今、西日本直撃というコースらしいですが、どうしようもありませんね。こればっかりは。。。
おかげで、今日16日(土)夕刻から開催予定だった、フロッシュ恒例のBBQ大会は30日に変更になってしまうし、
明日(日)は、知人らと4人で “SLやまぐち号” に乗りに行く予定も列車がウヤでは、どうにもならん。これも取りやめです。
フロッシュBBQ大会の変更日30日は、全くつまらん野暮用があって参加できませんし、やまぐち号は、と言うと、F君が取ってくれていたオロテ35、グリーン展望車の指定席は、今度いつ取れるのかもわからんですし。
というわけで、連休は予定していた用事が無くなってしまいました。 3連休直撃の台風は、多くの人の予定を狂わせましたなー。
各地の行楽地も大打撃ですわなー。 大人しく、普段、滞りがちな部屋の掃除でもしましょう。
晴耕雨読ならぬ、晴耕雨模型づくり もいいでしょうか。 放ったらかしの仕掛品が完成するなら、それもまたよし。
ディープな倉庫に緊急避難したクラウン