会長&スタッフブログ
会長&スタッフブログ一覧
2018.04.02
市川堰堤のさくら便り
私はさくら開花の季節には、毎年この市川の西側堰堤で写真を撮りますが、昨年に引き続き、バイプレーヤーの車はピンクラです。
今年の冬は大変寒くて、こりゃーさくらは遅れるなと、思っていましたら何のことは無い、あっという間の開花でした。
一斉の開花で、咲いている期間も短いような気がしますが、どうでしょうか。
姫路南ロータリークラブの4月最初の例会は、恒例の姫路神社開催ですが、今宵は本当にさくら満開ですね。
2018.04.01
昭和レトロ情景館 大盛況です
3月22日にオープンした昭和レトロ情景館。
一週間が経ちましたが、館長の加瀬康之君や私が読んでいたよりも、はるかに来館者が多く、これは全く嬉しい誤算です。
オープンの午前10時から閉館の16時30分まで、長時間人が途切れることもなく、館長は来館者の応対に車両の整備もままならぬ様子。
レイアウトのエンドレスがスパイラル状になっており、勾配がきついこともあって、蒸機が編成の長い列車を牽引することが出来ません。いきおい車重のある箱型DL活躍の場となっています。 今のところ、このレイアウトに馴染んで、牽引力があり、しかも集電の良い機関車となれば、TOMIXのDF50が最適と思われます。 DD51、DE10などの凸型DLでは車両重量が軽くて空転気味。。。
真鍮製で牽引力のある蒸機の整備、運用が待たれます。
2018.03.29
椿1号も咲きました
大椿庭園の椿
南側の2号は先日開花しましたが、少し遅れて北側の1号も開花しました。
これから順次花が咲いていきますので、当分の間楽しめますね。
ちなみに2本の椿の品種は、1号は “光源氏” で間違いないのですが、2号は図鑑を調べても似たようなものが見当たりません。
色目からして “大虹” ではないかと思われますが、花びらの白と赤のパターンがかなり異なります。
2018.03.27
大椿庭園の今
今年の冬は記録的とも言える寒さでしたが、ここへ来て一気に暖かくなりました。
10日ほど前から、咲くタイミングを伺っていた椿2号 (北側に植わっている木が1号、南側が2号、と勝手に決めているのです) が、ボチボチ開花してきました。
今、6、7輪くらいでしょうか? 桜のように一斉に咲けば見事でしょうが、椿は大方ひと月くらいかけて順番に開花しますので派手さはないですね。
寒い時期に、寒肥のつもりで適当に撒いた “花ぼーろ” の効き目はあったのでしょうか?
さてさて、1号の方は花が赤くて見栄えがするのですが、未だ咲く気配はありません。
2018.03.23
エンジニール
エンジニアのことですね。
先日、O君のフェイスブックで知ったエンジニール。
主人公の島安次郎は、明治時代、日本の鉄道黎明期に、鉄道院技術課長として手腕を振るった、わが国の鉄道育ての親ともいうべき、鉄道史、車両史には欠かすことの出来ない人物です。
このエンジニールは、以前に 「カレチ」 で一躍有名になった池田邦彦の描く、今度は明治時代の鉄道技師が主人公の漫画です。
私たちは、いや、私は昭和の生まれですから、明治時代の鉄道の歴史については、断片的、部分的に知っていることはあっても、一人の技師にスポットを当てたような切り口の物語などには疎く、技術的なこともどのくらい知っているのかと思うと、お寒い限りです。ですから、このエンジニールには興味がそそられ、即、購入となりました。
今日、送られてきたばかりで、まだ読んでいませんが、パラパラとページを繰っていくと、明治の機関車やら客車やらが軽妙なタッチで描かれていて、大変面白そうです。
さて、どのような感動的な物語が展開されているのでしょうか。