会長&スタッフブログ
月別アーカイブ
2017.12.31
忘年会
昨日30日は大阪のS君宅で毎年恒例の忘年会でした。今年は私の都合で押し迫った日になってしまいましたが。
いつもの、S君、F君と私の3人です。
私は午後2時過ぎにS君宅に行って、そこから延々午後9時頃までの宴会です。
以前は夕方から場所を居酒屋に移しての忘年会でしたが、最近はレイアウトの模型部屋から外へ出ることも無く、S君宅のマンションのすぐお隣に出来たスーパーで、乾きものや寿司、おでんなどを仕入れてきて呑んだり食べたりしています。
ビールから始まって、ワイン、日本酒、焼酎と、次々に消費していって、酒は午後9時頃に無くなる、ということです。
さて、今年のS君レイアウトの進化は、機関区セクションのLEDによる夜景再現です。庫、電灯、建屋、ヤード灯などが点灯するように工作されて、かなりいい感じに仕上がっていました。 S君の徹底ぶりは相変わらず、老いてますます元気。。。と言ったら、誰が年寄りやねん、と怒られそうですが。
F君はと言うと、毎年車両を少々持参するのですが、今年は天プラのC61梅小路保存機仕様の2号機でした。30万円クラスの機関車を持ってきても、まともに走らないこともありましたから、その点、C61は快調にレイアウトエンドレスを周回していましたので、F君も楽しそうでした。
2017.12.25
国鉄時代 NO.52
先日、国鉄時代 NO.52 を送って頂きました。
今回のメインテーマはヘッドマーク。 ヘッドマークはもちろん、ヘッドマークステーなどのマニアックな記事もあって、いつものことながら読みごたえがあります。
私が写真を撮り始めた昭和40年頃、蒸機機関車は幹線からほとんど退いていたものの、亜幹線にはまだ結構残っていた時代でしたが、ヘッドマークを掲げて走っていた準急以上の優等列車は、大方が気動車運用に変わっていました。ですから蒸機のヘッドマーク、という写真は、残念ながら一枚もありませんし、記憶にもほとんど。
皮肉なことに、昭和42年に大阪のS君たち4人と呉線に遠征した時は、ロクニ牽引急行 “安芸” がまだヘッドマークを付けていない時代で、これまたチャンスがあったにもかかわらず、撮影をしていないということです。 その後、昭和43年だったか、呉線の撮影に行ったS君のロクニ“安芸”の写真を見せられて、羨ましく思ったものでした。 (ヘッドマークはひらがな表記で あき ) 私もいつか、と思ってはいましたが、その頃の呉線は中学生には遠かったです。
私の年齢からして仕方ないことではありますが、ヘッドマークを掲げて疾走する蒸機列車は、やっぱり憧れですね。幹線を疾走するロクニや59などという贅沢は言えませんが、せめて57や58の牽く準急くらいは見たかったなー。。。
このヘッドマーク特集の “国鉄時代” で、往年の雄姿を写真で楽しむことにしましょう。
うーん! どれもこれもカッコええ。
2017.12.24
中国大連見聞録
皆さんお久しぶりです。イッセイです。
さて、11月19日~22日の3日だけですが、中国の大連に行って参りました。
2017.12.19
めっけた !
今日、ちょっと用事で出かけた時、通りすがりにこんなモン、見つけてしまいました。
黙って通り過ぎりゃーいいものを、ちょっと写真撮らせて。。。パチリ。
マツダの名車、キャロルですね。昭和30年代後半ごろの発売でしたっけ。 もう50年以上の年代物ですね。 小粋な形で、ボディーもグレー系ソリッドカラーで渋く艶も残っています。 レストアには持って来いの車ですね。 表に出された時にはリアビューも写真に収めたい。。。
2017.12.13
エアホークプロ
昨日、家庭用充電式エアコンプレッサー エアホークプロという品が会社に宅配便で届きました。
ハンディ空気入れ、ですね。
最近テレビショッピングでよく売れていて、結構なヒット商品だとか。 私はネットショッピングで買いましたが。。。
通常は充電式で使うのですが、車のシガーライターソケットにも対応していますから、2ウェイで便利です。
私がそもそもこれを買おうと思ったのは、車のタイヤ空気圧をチェックして減っていれば入れるということが、スタンドに行かなくてもできることと、ツーリングなどの途中ででもエアが入れられるという便利さからです。
ご覧のような、充電式ドライバーそっくりの形をしており、操作感も似たようなものです。 小さいながらもデジタル表示が確認でき、タイヤの空気圧が0.05Kg/㎠単位で表示されますので、エアチェックゲージとしても使えます。
1時間ほど充電して、早速クラウンのタイヤをチェックしたところ、2.35Kg/㎠でしたので、2.70までエア充填しました。
0.35上げるのに1分ちょっとかかりましたが、ハンディサイズですからコンプレッサー能力も小さく、スタンドでエアを入れるように、プシュッ、プシュッとはいきませんが、これはこれで便利ですね。
ツーリングに持って行くと安心!
2017.12.07
2017年 ボツ写真集 その四
コッパディ姫路のブログが割り込みましたが、今年のボツ写真集は今日で終わりです。
最近、忙しさに感けてテツ写真もほとんど撮っていませんので、早く復活させたいところではあります。
ボツ写真集の最終回は11月11日~12日の熊本行きの時に撮った熊本市電ですが、B系統の新町付近で撮った5枚以外は、移動中のバスの中からですから、苦し紛れのショットです。
機会があれば、1~2日かけてA系統、熊本駅前~健軍町 B系統、健軍町~上熊本駅前 をじっくりと撮影したいものです。
2017.12.05
コッパディ姫路2017 開催 ②
夕刻、遅れていた参加車が続々と、ウェスティンホテル淡路に到着しました。 地下駐車場に車を入れると参加者はホテルにチェックインして7時からのウェルカムパーティーとなります。
パーティーのオープニングで挨拶、乾杯のご発声を頂くダンロップM部長を会場にご案内し、パーティーは始まりました。
参加者、スタッフなど総勢200名以上のパーティーとなると、豪勢で華やかな雰囲気です。 話題は当然、この日のレギュラリティーラン、CP、タイムトライアルになり、盛り上がります。 私は参加者のスナップ写真と会場の様子を何枚か写真に収めました。
宴たけなわの8時過ぎにM部長が退席されるとのことでしたので、私は三宮まで車でお送りすることにしました。車中で、タイヤの話やら、M部長の業務などで結構話がはずんで、神戸でまたお会いすることを約束しました。 住友ゴム工業のT副社長にも御礼を言わねばなりませんし。
2日目、日曜日。 ウェスティンホテル淡路を出発した参加車は、一旦淡路島を南下して南淡路ロイヤルホテルまで行ってから昼食と表彰式を行います。
その後は明石海峡大橋を渡って山陽自動車道を西へ。姫路東から姫路城大手前公園に戻って来るコースを取ります。
私は山陽道の三木SAで車の通過を待ち、猛追して走行中の参加車を撮影することにしました。 時速100Km近くで走る参加車に追いつくのは結構大変ですね。 三木から姫路東までは距離が有りませんから、さすがに並走は数台しか出来ませんでした。
そしてさらに姫路東を降りてくる参加車を一般道で数台撮影した後、大手前公園に行きました。 私はスタッフステッカーを1日目はクラウンに貼って走り、2日目にはポルシェに貼って走っていたものですから、大手前公園に入場すると、他のスタッフから、妙な顔をされました。。。あれ?
極く短時間のうちに通過する参加車に追いつくとなると、やっぱりポルシェでないと。
午後3時を回ったころになると、参加車も大方帰ってきており、参加賞の配布と解散時刻までは会場内でブラブラして、見物に来ていた知人たちと雑談など。 2日間にわたるレギュラリティーラン、お疲れ様でした。2日間好天に恵まれた素晴らしいコンディションでした。
来年、またお会いしましょう! 参加者の方からお声掛け頂きましたが、来年は出来んよ。では再来年? 主催者側は大変ですねん。
2017.12.04
コッパディ姫路2017 開催
一年がかりで準備を進めてきたコッパディ姫路2017。
この週末、12月2、3日の2日間で開催されました。
2日土曜日。朝8時前から、続々と参加車両が大手前公園に集まってきました。 と、私は会社の営業日で、月一の会議が終わってから大手前公園に行くと、既に50台くらいが集結しており、さらに次から次へと。。。色とりどりのクラシックカーが。 全く、壮観ですね。
今回もスピードショップFⅡさんの出店があって、早速挨拶に行けば、既に店開き完了でステッカー、ランプ類、ステアリング、バッジ。。。ん万円、ん十万円のお品もさりげなく置いてあってビックリします。 お客さんもちらほらと。 神戸のIボスが出店のお手伝いです。
今回のエントリーは101台で、車種別ではポルシェ356が、スピードスター、カブリオを含め最多の17台で、911、914を入れると21台参加でした。 やはりポルシェは元気です。
9時半からドライバーズミーティング、安全祈願のお祓いの後10時スタートです。
一日目はお城を一周してから夢前→加西→西脇→丹波市→明石大橋→淡路島 ウェスティンホテル淡路 ウェルカムパーティー、宿泊です。
土曜日はこの上ない好天に恵まれ、12月にしては気温も高く、絶好のコッパディ日和で、参加者も気分よく走れます。
私は、最終車スタートを見送ってから、コースを先回りして淡路島へ向かいました。
ウェルカムパーティーで挨拶を頂く、メインスポンサーのダンロップM氏をホテルでお迎えする役割です。
淡路島へ渡ってから、コース途中で参加車の撮影を、と思って、いい場所でカメラを構えていたのですが、途中の渋滞などで大幅に予定が狂って、夕日も落ち、走行写真の撮影が出来ないことになってしまいました。
2017.12.01
2017年 ボツ写真集 その三
今年の8月から9月は何かとバタバタしていたので、テツはほとんど休止状態でした。
写真はほとんどありませんのでボツ写真もありません。
2017.8.10 北条鉄道 法華口
2017.9.23 山陽本線 三石
2017.10.11 熊本
2017.10.12 熊本
2017.11.7 青い森鉄道 青森
2017.11.11 三角線 三角
2017.11.11 A列車で行こう4号