2018.10.23
この度、飯田線全線走破の旅を、私は大変楽しみにしていました。
もう今から40年以上前の昭和49年夏、大阪の鉄友4名と共に、ED18、ED19、ED62とゲタ電の撮影に、飯田線を訪れたことがあり、いつかは再び行って見たいと長年思っていたからです。
それでも中々機会もないまま、月日は流れていきました。 40年以上も。。。
その頃の飯田線は、旧型国電や、アメリカ生まれの古豪電機ED18、19やED60改造の新形式で登場したED62などが活躍する線区として知られており、各地から撮影に訪れる鉄ファンも多かったように思います。
この時私たちは、豊橋から飯田線に乗り入れ、雨の中、各停の旧型国電にガタゴト揺られながら、長時間の飯田線沿線風景を楽しみましたが、やはり、急勾配と急曲線が続き、天竜川添いの結構急峻な山肌にへばりつく様に走る路線は想像以上のもので、よくもまあ、こんな地形のところに線路を敷いたなー、と感心したのを覚えています。 なるほど、落石やがけ崩れが多いわけだ。。。
私たちは一目散に駒ヶ根まで行って、駒ヶ根機関区を訪問して3形式の電関を撮影し、その後さらに北上して伊那松島電車区を訪問しました。
今では記憶は定かではありませんが、この時には何故か駅間での走行写真は撮影せずで、今から思えば残念なことをしましたね。
(C) 2016 株式会社旭ノ本金属工業所